【弘前市・葬儀】知っておきたい一日の火葬の流れや注意点 少人数のご依頼も可能

  • HOME
  • コラム一覧
  • 【弘前市・葬儀】知っておきたい一日の火葬の流れや注意点 少人数のご依頼も可能

【弘前市・葬儀】一日の火葬の流れや気をつけるべきこと

弘前市で葬儀の相談を考えるなら、火葬の方法についてお確かめください。故人を送り出すための基礎知識として火葬のやり方を学んでおけば、いざ喪主を務めることになったときにゆとりを持って備えられます。

こちらでは、火葬の流れや気をつけるべきことをご紹介いたします。

事前に知っておきたい一日の火葬の流れ

棺を運ぶ遺族

火葬の流れは以下のとおりです。

1.火葬場へ向かう

まずは火葬場へ向かいます。霊柩車に喪主が乗り、遺族や僧侶はハイヤーへ乗る形です。親族や故人の友人・知人は、マイクロバスでの移動が一般的です。

2.火葬許可証の提出

火葬場に着いたら、まずは火葬許可証を出しましょう。こちらは故人の火葬を認めてもらう書類で、市町村の村役場で受け取れます。通例としては、死亡届と一緒に火葬許可申請を出す形です。

許可証がないと、遺体の火葬ができません。忘れないためには、式の前日までに葬儀社に預けてください。それまで紛失がないように、管理も厳重にお願いいたします。火葬許可証は故人を送り出す儀式における大切な書類だからです。

3.納めの式

棺桶が炉の前に置かれたあと、僧侶による読経が始まります。こちらは焼香の時間です。喪主から始まり、遺族、親族、故人の友人・知人の順番で焼香を進めてください。

棺桶に向かいお別れをしたあと、火葬炉に納められるところまで全員で見届けます。

4.火葬

遺体の火葬に入ります。青森県では1時間40分程度かかる見通しです。火葬炉の状態や故人の体格によっても時間が違います。

5.骨上げと収骨

火葬後の遺骨を桐箱に納めることを骨上げと呼びます。収骨は桐箱に遺骨を納めることです。二人一組で各人が竹の箸を持ち、一緒にお骨をはさむ形で収骨を進めます。

順番は喪主から始まり、遺族、近親者、故人の友人・知人と続く形です。

6.埋葬許可証の受け取り

火葬後は埋葬許可証を受け取ってください。お墓に遺骨を納めるうえで大切な書類になります。受け取り後は失くさないようにわかりやすい場所で管理してください。ここまで終われば帰宅です。

このとき霊柩車は使わず、喪主もハイヤーやマイクロバスに乗ります。帰りのときに喪主は遺骨を。

火葬での注意点とは?

口元を人差し指で覆う女性

火葬を執り行うには、以下の3つに気をつけてください。

火葬場では大きな声を出さないこと

火葬場では大きな声を出さないように気をつけてください。ほかの喪家が集まっていることから、迷惑にならないためです。故人を送り出すときは、なるべく静かにするよう努めてください。

例えば故人を送り出すとき、とくに遺族は感情的になったり、思い出話で盛り上がりたくなったりする場合もあります。しかしあくまでも火葬場ではそうした個人的な感情を出さないようにしてください。

火葬場はあくまでも故人を送り出し、納骨を進める場所なので、粛々と儀式を済ませるのが賢明です。

火葬場へは心付けを忘れずに

一方で地方自治体運営の公営火葬場では、スタッフへの心付けは必要ありません。そこでのスタッフは、心付けを受け取るのは禁止されています。このように心付けのマナーの事前確認も済ませておいてください。

火葬場での支払いは葬儀社による対応が基本

そのため業者には事前にお金を渡すか、葬儀費用とのセットによる請求になるのかを事前に打ち合わせておいてください。

火葬場で支払い対象になる主な項目は、以下のとおりです。

  • 火葬代
  • 控え室の利用代

このように様々な項目が火葬場でのコストになります。葬儀社と予算を話し合っておくことが重要です。

少人数の葬式でも火葬の流れを覚えておこう

葬儀を執り行うときは、火葬の流れの把握が大切です。火葬許可証や心付けなどを忘れる方もいるため、準備するものを確かめてください。儀式を無事に終えるには、段取りの確認が重要です。

合同会社とーたる・さぽーと0528では、様々な形の葬儀に対応しております。少人数での葬式を希望する方のご相談も受け付け中です。葬儀のサポートをご希望の方は、ぜひご連絡ください。

葬儀に関するお役立ちコラム

弘前市で少人数での葬儀なら合同会社とーたる・さぽーと0528へ

会社名 合同会社とーたる・さぽーと0528
代表 樺澤 忠志
住所 〒036-1312 青森県弘前市高屋本宮380−2
電話番号 0172-82-2078
メールアドレス https://lin.ee/74EYGaw
URL https://www.totalsupport0528.jp/
営業時間 8:30~17:30
定休日 年中無休
提携斎場 弘前市斎場/藤崎町斎場/板柳町斎場/平川市斎場/黒石斎場/五所川原市斎場/鶴田町斎場/大鰐町斎場/鰺ヶ沢町斎場